souryou

非対面型ビジネスモデルへの転換 2020/09/08

非対面型ビジネスモデルへの転換

非対面型ビジネスモデルへの転換

このコロナ禍の中で、
これまでのビジネスモデルが否定され、
対面型から非対面型への変更を余儀なくされています。

私たちで言えば、単純に対面型を卸売り事業を縮小して、
非対面型のネット通販へ特化してしていきなさいと言うことになります。

今日、面白いテレビを見たのでまずお知らせしたいと思います。

便利で楽しく安全に!〜コロナで変わる小売りの現場〜

上記タイトルで9月1日放送のガイアの夜明けでやっていたものを、
今日携帯で見ました。
※テレビ東京は、BUSINESS ON DEMANDとといって月額500円を払えばいつでもどこでも携帯などの端末から見ることが出来るのでお得ですよ。

人気のスーパートライアルの取組についての話でしたが、コロナが長期化しているため、便利であるのはもちろんで、それプラス安全、楽しさも求めれれているということでした。
その切り札が、ITを駆使した「レジカート」。カートに備え付けられたタブレットとバーコードリーダーでお客さん自らが商品情報を読み取ることで、会計を済ませられる仕組みです。


感染リスクと言われるレジ待ちの行列はなく、人と接触することを極限まで減らしていました。この会社元々はレジのPOSシステムを作るIT企業だったようで、その実績を踏まえてハイテク化を進めています。そのほかにもITを使って楽しいを演出しているのが良く理解出来ました。
そして、もう一つ気になったのが、

 

スーパーの店頭販促に異変!〜売場が変わるオンライン遠隔LIVE接客〜

今現在、新型コロナウイルスの感染防止対策として、スーパーなどでの試食・試飲販売が禁止になっています。これは、食品メーカーにとって、実は大きな痛手。
長期化が予想される中、Withコロナの新たな販促のカタチがはじまっていました。
それは、「オンラインによる遠隔のLIVE配信」での接客。この取り組みは食品メーカーのハナマルキ。
スーパーの特設コーナーに、ポオ型のモニターを設置してその画面には、別の場所で実演料理するマネキン販売員と美味しそうな料理の映像が映し出されていました。
買い物客が近づくとマネキン販売員が声をかけ、商品をアピールして興味を誘っていました。


これまで、リアルでの実演販売があるのと無いのでは、売上は10倍違うとまで担当の営業マンが言っていたので、死活問題ですよね。
私たちも非対面型が推奨されるなか、この遠隔LIVE事業は大変勉強になりましたね。
もちろんこれから改良の余地はありますが、面白い。

 

EC事業の好調を受けて〜中小企業の対応〜

このコロナ禍でEC事業をやっているところは多くが売上拡大していて、
国の補助事業もHPを新しく作るところには補助金を出してくれます。
私たちの周りでも、補助金を使ってHPをつくる事業所が沢山あります。

ただし、HPを作って終わっているところが沢山あるように見受けられます。
偉そうに私も知り合いには言うんですが、HPは更新しないと意味はありません。
お金があれば、業者に頼んだらいいでしょうし、
お金が勿体ないのであれば、自分たちで更新するしかありません。
私は後者で、自分たちで現在はある程度更新しています。もちろん管理は別の会社にお願いしています。
そのお金が勿体なくて一度お断りもしましたが、結果として継続しています。
先行投資だと思って何とかひねり出しているところです。

 

HPデザイナーさんに頼むのはダメかも??

HPのデザイナーさんって自分のデザインにこだわりをもち、他者に触られるのを嫌います。
私は3年ほどデザイナーさんに管理してもらっていました。
何かあると変更依頼をしますが、都度都度お金が発生するので、更新頻度も減って行きましたし、もちろん自分自身の成長はありませんでした。
今はそのデザイナーさんとの契約を終了して、別の会社と契約し、カラーミーショップを利用しています。
国内最大級のネットショップ作成サービスです。 あらゆる業態に対応した高機能と低コストで、あなたのショップを支援するとでていましたが、
今の管理会社は、基本自分たちでHPを触って下さいというスタンスです。
そしてわからないことを聞けばすぐに返答が帰って来ます。
なので、少しずつ自分でも触れるようになってきました。
少しずつですが、内製化出来ています。
内製化のいいところは、もちろんコスト削減にもなりますがスピード対応が可能だということです。
だから、HPを作ったなら最初は億劫かもしれませんが、わからないなりに自分で触ってみて下さい。
それが出来なければ、補助金で作ったHPは、ほったらかしになるでしょうね。
多分、ほとんどの事業所がそうなるような気がします。
皆さん気を付けて、このコロナ時代を非対面式で乗り切っていきましょう!

 

 

◆私たちはアイス屋です。

 

◆この車でアイスを配送しています。

新着情報

ランキング

  1. 【2種類フレーバー選択】 全国ご当地アイスクリーム セット!【ギフトに最適】 4,900円(税込5,292円)

    1

    6種のフレーバーの中からお好きなフレーバー2種を選択!

  2. 全国のご当地牧場バニラ・ミルク食べ比べ+アイス専用スプーンセット(6個+1本)【ギフトに最適】 5,050円(税込5,454円)

    2

    全国のご当地牧場バニラ・ミルク食べ比べ+アイス専用スプーン1本セット

  3. とことん「食べる牧場」ご当地アイスセット(期間限定)【ギフトに最適】 4,040円(税込4,363円)

    3

    全国の7大牧場を思い通りに食べ尽くせ!

  4. 果物の旬はご当地アイスで食べる!(6個セット) 2,850円(税込3,135円)

    4

    果物の旬はご当地アイスで食べる!(6個セット)

  5. 旬 ご当地果物アイスクリーム セット (5個セット)【ギフトに最適】 2,740円(税込2,959円)

    5

    ご当地果物アイス(岩手県、東京都、東京都、島根県、和歌山県)(5個セット)

  6. 全国のご当地牧場バニラ・ミルク食べ比べ+アイス専用スプーンセット(6個+2本)【ギフトに最適】 7,340円(税込7,927円)

    6

    全国のご当地牧場バニラ・ミルク食べ比べ+アイス専用スプーンセット

  7. 全国のご当地牧場バニラ・ミルクアイス食べ比べセット!【ギフトに最適】 2,740円(税込2,959円)

    7

    全国のご当地牧場バニラ・ミルク食べ比べセット

  8. 全国ご当地アイス「スイートストロベリー 8個セット」 【ギフトに最適】 3,410円(税込3,683円)

    8

    全国から選りすぐりの苺のご当地アイスを集めました!

  9. 3種の贅沢ご当地アイスセット(バニラアイス必須)【ギフトに最適】 6,850円(税込7,398円)

    9

    お好きなフレーバーが3種類も選べる、たっぷり商品です。

  10. 極選 ご当地いちごアイスクリーム セット (6個セット)【ギフトに最適】 2,740円(税込2,959円)

    10

    ご当地いちごアイスの食べ比べ6個セット

おすすめ商品

×

グループから探す +-

お気に入りリストに登録しました。 お気に入りから削除しました。
お気に入りリストはコチラ ×
>