souryou

アイスクリームをデザインするシェフ!? 2021/04/17

アイスクリームをデザインするシェフ!?

アイスクリームをデザインするシェフ!?

4月13日(火)と14日(水)で新規ご当地アイスの写真を撮り終えました。


これで新しい仲間を世にお届け出来る準備が出来たわけです。
撮影後HPへのアップに少し時間がかかりますから、今しばらくお待ちください。
日本には色々なこだわりのご当地アイスがあります。日本中の人に、まだ見ぬアイスをお届けしたいと思っています!

アイスのポジションアップ

以前のブログでも記載しましたが、
アイスが成長してきた要因は、消費者からの位置付けが変わったこと。
昔は、冷たさによる夏場の止渇剤、清涼剤という立ち位置から、冷たい甘さの菓子的性格を加え、今では心を豊かにして生きる喜びの時間を楽しむフローズンデザートへと進化した、、、、と書きました。

だから今、私たちが販売している全国のご当地アイスも商品イメージ画像に力を入れています。
美味しい商品をより画像で美味しく見せたい。視覚からも届けたい!一度手に取って欲しい!だからイメージ画像にはこだわっています。

下記画像は再撮影をしたアイスのイメージ画像です。どうしても前回盛り付けがうまくいってなかったので取り直しをしました。
大山牧場バニラアイスです。

撮影手順

私は、ご当地アイスをデコります。
カメラマンはそのフレーバー等をイメージし、そのイメージを現実のものとして形づくります。
アシスタントの方は裏方でサポートです。

もちろん、ご当地アイスをデコるのは熱い思いを持ってやっています。「美味しそうにみえるように!」と、、、
もし、面倒だと思ったら出来ないです。制作過程は本当に地味で寒すぎます(笑)
カメラマンとアシスタントの方にはそれをわかってもらっているつもりです。
なかなかカメラマンも忙しい為、当初冬に撮影する予定が互いの日程がうまくいかず、この暖かい4月になりました。アイスにとって温かさと大敵なので当初不安もありましたが、事前準備をしっかりすれば4月でも撮影は可能なんだと言うことがわかり、
逆に自信が持てましたね。

ハーゲンダッツはいち早くフローズンデザートへ進化を遂げている!


イメージ写真の目標と掲げているのはやはりハーゲンダッツです。
凄い!と思っていました。もうアイスというよりデザートの域ですよね。


ハーゲンダッツのように美味しく見せたくてデコ写真を撮り始めました。しかしそこには大きな壁があったんです、、、、
それは、知名度と資金力です。
だから無理でした。。。。
って簡単に言ってるわけではありません。色々と調べましたしアドバイスもいただきまいた。
あの知名度があるから、あのホームページが作れる訳です。というのも、私たちがハーゲンダッツと同様のHPをつくりようものならグーグルの評価は悪いようです。簡単に言うならば、トップページに動画を掲載していると掲載速度が写真画像より遅くなりグーグルの評価は下がるようです。
そうなると、検索ワードの上位掲載も難しくなるようです。まぁ私たちのような知名度の無いページはそういうことをするべきでは無いと言われました。実際にやって失敗済みです。

それに、ハーゲンダッツのデコっているアイス画像などは、多分アイスじゃないと思いますよ。
あれだけ色々なフレーバーを同じように綺麗なアイス写真はつくれないです。これも今実際にやっていますから経験済です。
プロのフードスタイリストの方が入ってやっているはずですが、何を使ってあのアイスのイメージを作っているのか??興味あるので知っている方は教えて下さい。

 

最後に

撮影で使ったアイスを捨てるのはもったいないので、昨夜飲みのお客さんたちと一緒に色々なアイスを試食しました。
※8種類ぐらい

 

「私はこのバニラの方が好き!」
「オレはこっちの味の方がいいな、、、」とか
「このチョコアイス美味しっ!」
ってみんなで楽しく食べることが出来たんですよ!
やっぱこれだよな、、、って思いました。

みんなで色々なアイスを楽しく食べる。
これだわ。


---------------------
「アイスクリームをデザインするシェフ⁉」ついて

これはもちろん造語です。
料理を作る人をシェフといいますよね。
じゃアイスをデコる人は何というのか??と考えてみました。
その結論が「アイスクリームをデザインするシェフ」でした。
これも立派なシェフですよね。
--------------------

*デコる=盛り付け
*シワ=マーブル状態
*ディッシャーですくう=ディッピング

 

以前の撮影風景を動画にしています(YOUTUBE動画)

 

私たちは、「全国のご当地アイスがセレクト出来るショップ」を運営しております。

 

 

 

◆この車でアイスを配送しています。

 

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、人と人との間に十分な距離を取る「ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)」を視覚的に表現したブランドロゴを作成しました。

新着情報

ランキング

  1. 【2種類フレーバー選択】 全国ご当地アイスクリーム セット!【ギフトに最適】 4,900円(税込5,292円)

    1

    6種のフレーバーの中からお好きなフレーバー2種を選択!

  2. 全国のご当地牧場バニラ・ミルク食べ比べ+アイス専用スプーンセット(6個+1本)【ギフトに最適】 5,050円(税込5,454円)

    2

    全国のご当地牧場バニラ・ミルク食べ比べ+アイス専用スプーン1本セット

  3. とことん「食べる牧場」ご当地アイスセット(期間限定)【ギフトに最適】 4,040円(税込4,363円)

    3

    全国の7大牧場を思い通りに食べ尽くせ!

  4. 果物の旬はご当地アイスで食べる!(6個セット) 2,850円(税込3,135円)

    4

    果物の旬はご当地アイスで食べる!(6個セット)

  5. 旬 ご当地果物アイスクリーム セット (5個セット)【ギフトに最適】 2,740円(税込2,959円)

    5

    ご当地果物アイス(岩手県、東京都、東京都、島根県、和歌山県)(5個セット)

  6. 全国のご当地牧場バニラ・ミルク食べ比べ+アイス専用スプーンセット(6個+2本)【ギフトに最適】 7,340円(税込7,927円)

    6

    全国のご当地牧場バニラ・ミルク食べ比べ+アイス専用スプーンセット

  7. 全国のご当地牧場バニラ・ミルクアイス食べ比べセット!【ギフトに最適】 2,740円(税込2,959円)

    7

    全国のご当地牧場バニラ・ミルク食べ比べセット

  8. 全国ご当地アイス「スイートストロベリー 8個セット」 【ギフトに最適】 3,410円(税込3,683円)

    8

    全国から選りすぐりの苺のご当地アイスを集めました!

  9. 3種の贅沢ご当地アイスセット(バニラアイス必須)【ギフトに最適】 6,850円(税込7,398円)

    9

    お好きなフレーバーが3種類も選べる、たっぷり商品です。

  10. 極選 ご当地いちごアイスクリーム セット (6個セット)【ギフトに最適】 2,740円(税込2,959円)

    10

    ご当地いちごアイスの食べ比べ6個セット

おすすめ商品

×

グループから探す +-

お気に入りリストに登録しました。 お気に入りから削除しました。
お気に入りリストはコチラ ×
>