アイスクリームの定価って知らないでしょ??

2025/04/19

アイスクリームの定価って知らないでしょ??

「アイスクリームの定価って知らないでしょ??」って、そんなタイトルで今回のブログは始まりましたが、さて??ほとんどの人が知らないと思うんです。
今、格安のドラックやスーパーなどで買う時代・・・まとめ買いをするので1点単価なんて覚えてないし、50%オフなどと記載されてたら尚更だと思います。
私たちは職業柄、スーパー等に行くとアイスの値段を確認します。「やすっ!」って思いながら(笑)・・・
実はこんなお店があります。お店によっては、メーカー推奨のその定価?小売希望価格?を格上げして半額で売っているお店があります。わかりやすく例をあげますね。

170円スーパーカップバニラがあるとします。通常半額なら85円(税別)になると思いますが、希望小売価格を180円にして半額の90円(税別)で販売してます。これって、いわゆる消費者を騙していると思うんですね。わからないと思ってそうしているのだと思います。店は逃げ道も作っていて、その180円の価格について、「当店の希望小売価格」的なことが記載されているんですよ。せこっ!って思いました。だから消費者(買う側)が賢くならないといけない時代ですよね。ただし、観光地や道の駅等では均一価格販売をしていますが、これは許容範囲だと思っています。簡単に言うと、全く悪意はないということです。

話をもどします。

コンビニで購入する人に、そのアイスいくらやったん??と聞いて、100%の人がわからん・・・と答える時代。コンビニでは値段で買うのでは無く、価値で買うんだと理解できます。やまざとでは、コンビニに勝る価値を提供できませんが、ジャイアントコーンなどのアイスは、全て消費税分をサービスさせていただいておりますので、またお立ちより下さい。

では、消費者(買う側)が賢くなるために、商品の定価(メーカー希望小売価格)をお知らせしますのでご確認下さい。なお、下記画像は、消費税サービスと記載されていますので、やまざとでの店頭価格となります。

アイスショーケースの画像です↓

アイスショーケース内の画像です↓(現在販売中の商品です)

アイスも毎年値段が変わっていますね・・

アイスの価格がわかるショート動画も作って見ました↓

今年2025年の3月に、アイスの1部が値上げになりました。詳細はこちらのリンクから確認下さい。多分、どこよりも詳しいはずです。(リンク先)※市販のアイスが値上げになります(2025年3月より)

ぜひ、知ってて損はありませんよ。

 

 

 

 

◆この車でアイスを配送しています。

 

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、人と人との間に十分な距離を取る「ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)」を視覚的に表現したブランドロゴを作成しました。

  • アイスクリームの定価って知らないでしょ??

アイス専用スプーン

  • この読みものについて問い合わせる
Go
お気に入りリストに登録しました。 お気に入りから削除しました。
お気に入りリストはコチラ ×
>
お好きなフレバーをお選びください!